技能五輪全国大会は、国内の青年技能者のレベルの日本一を競う技能競技大会で、その目的は次代を担う青年技能者に努力目標を与えるとともに、大会開催地域の若年者に優れた技能を身近にふれる機会を提供するなど、技能の重要性、必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成を図ることを目的として、昭和38年度から毎年開催されています。
また、この大会は、2年に一度開催される「技能五輪国際大会」の派遣選手選考会も兼ねています。
・当協会が実施する技能五輪佐賀県予選大会などで、優秀な成績を収めた者。
・年齢が当該全国大会開催年に23歳以下の方(国際大会は22歳以下の方)
厚生労働省、中央職業能力開発協会
※技能五輪全国大会・国際大会の詳細は中央職業能力開発協会ホームページをご覧ください。
令和2年11月13日(金)~ 16日(月)
愛知県
職種 | 氏名 | 所属 | 成 績 | |
---|---|---|---|---|
旋盤 | 森永 準 | 東亜工機(株) | ー | |
フライス盤 | 服部 将伍 | 東亜工機(株) | ー | |
高塚 雄大 | (株)戸上電機製作所 | ー | ||
電工 | 渡辺 勇成 | (株)九電工 | ー | |
フラワー装飾 | 樋口 明日香 | 専門学校九州スクールオブビジネス | ー | |
古川 恭子 | ー | |||
造園 | 浦井 康一 橋本 龍之助 |
(有)山田造園 | 銀賞 | |
中野 太一 浦辻 知菜莉 |
(株)伊万里春光園 (株)近江庭園 |
金賞 |
令和3年12月17日(金)~ 20日(月)
東京都
※詳細は中央職業能力開発協会ホームページ参照
この大会は、技能五輪全国大会に派遣する選手を選抜する予選として実施されます。職種によっては技能検定実技試験と同時に実施されるものがあり、その場合は2級実技課題が使用されます。
第59回技能五輪全国大会への出場を目指す青年技能者を対象に予選会を実施します。詳細は下記の要項をご覧ください。
No | 予選会開催日 | 職種 | ダウンロード |
1 | 令和3年1月31日 (日) | 日本料理 | 募集要項 申込書 |
2 | 令和3年2月7日 (日) | 電気溶接 | 募集要項 申込書 |
佐賀県職業能力開発協会
訓練振興課 TEL:0952-24-6408
年度 | 職種 | 参加者氏名 | 所属 事業所・団体 | 成績 |
---|---|---|---|---|
令和元年 (第57回) 愛知県 |
旋盤 | 久保 伸太郎 | 東亜工機(株) | ー |
森永 準 | 東亜工機(株) | ー | ||
フライス盤 | 川島 滉平 | (株)戸上電機製作所 | ー | |
電工 | 吉田 充志 | (株)九電工 | ー | |
渡辺 勇成 | (株)九電工 | ー | ||
日本料理 | 滝 崇磨 | 佐賀県立牛津高等学校 | 敢闘賞 |